体毛の薄い人でも、比較的濃いのがワキ毛です。芸能人やスポーツ選手の中にはワキまで脱毛している人が多くいますが、最近は一般の方でもワキ毛の脱毛をしている人が増えてきています。
男性用のワキ用デオドラント製品が売上げを伸ばしていることからも分かるように、男性の美意識、とくにワキに関する美意識は高まりつつあります。
そこで今回は、男性のワキ毛の脱毛について徹底的に調べてみました。ワキ脱毛が安いクリニックやサロンだけではなく、脱毛のメリット・デメリットもまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ワキ毛の手入れ・脱毛はセルフよりメンズ脱毛店がおすすめ
「しょせんワキ毛だし、カミソリや毛抜きで大丈夫でしょ。」と思うかもしれませんが、セルフケアは手間がかかる上に肌荒れの可能性があります。また、効果が長続きしないので、メンズ脱毛店でしっかり手入れするのがおすすめです。
ワキの脱毛・除毛クリームは効果が一時的
カミソリや毛抜き、除毛クリームでワキ毛を処理しても、効果は長続きしません。1日~数日間隔で処理をしなければならないので、非常に効率が悪いです。
また、処理する回数が増えると肌荒れや色素沈着が起きて、かえって肌が汚くなることもあります。肌が荒れているところにデオドラント製品を使うと、赤くはれたりかゆみが出ることすらあります。
きれいで清潔なワキを目指すならば、セルフケアをやめてメンズ脱毛店でしっかりケアしてもらいましょう。
一番安くワキ脱毛したいなら「湘南美容クリニック」
では、ワキ脱毛をするならばどこがいいのでしょうか。大手のメンズ脱毛店の価格を比較してみました。
ワキ脱毛が湘南美容クリニック一択の理由

ワキ脱毛が破格の値段で受けられるのは、湘南美容クリニックです。湘南美容クリニックは両ワキが1回500円、6回で1,000円です。
サロンでもクリニックでも、これだけの安値でワキ脱毛が受けられることはまずありません。
リンクス | 湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
---|---|---|---|
光脱毛 | 医療脱毛 | 医療脱毛 | 医療脱毛 |
初回限定 4,200円 |
1回 500円 |
1回 9,000円 |
1回 4,900円 |
8回 52,000円 |
6回 1,000円 |
5回 29,000円 |
5回 19,800円 |
(価格は2019年1月現在)
また、湘南美容クリニックは店舗数が多いので、地方在住の人でも通いやすいというメリットもあります。
脇毛の量が少ないならメンズ TBC もあり

永久脱毛を希望しているならば、メンズTBCという選択肢もあります。メンズTBCの永久脱毛は針脱毛なので、その場でワキ毛がスッキリ抜けます。ただし、値段は高めです。ビジター価格で1本130円、メンバー価格でも1本108円なので、1,000円では10本も抜けません。
しかし、毛量が少なめで永久脱毛したい場合には、メンズTBCも候補になります。
ワキ脱毛の回数は何回必要?期間はどれぐらい?
1回あたりの施術料金が安くても、施術回数が多いと総額は高くなってしまいます。また、脱毛完了までの期間が長いと、引越しや転勤といった事情で脱毛を断念してしまうこともあります。
そこで、ワキ脱毛に必要な回数と期間を調べてみました。
個人差はありますが、光脱毛を行うサロンでは10~15回程度、医療レーザー脱毛を行うクリニックでは5~10回で脱毛終了となります。もっとも、「ツルツルじゃなくていい。毛量を減らすだけでいい。」という場合には、もう少し少なめの回数で効果を実感できます。
そして、脱毛期間はサロンでは2年半ほど、クリニックでは2年ほどが目安です。
サロンでの脱毛 (光脱毛) |
クリニックでの脱毛 (医療レーザー脱毛) |
|
---|---|---|
脱毛回数 | 10~15回程度 | 5~10回程度 |
脱毛期間 | 2年半程度 | 2年程度 |
でも、「クリニックは施術回数が少ないのに、どうしてそんなに期間がかかるの?」って疑問に思いますよね。これは、クリニックで行うレーザー脱毛は脱毛効果が高いので、回数が進むにつれて施術間隔が長くなるためです。しっかり間隔をあけずに脱毛を受けてしまうと、成長期の毛が生えそろっていないので脱毛効果が得られません。
脱毛間隔が長いと「早く終了したいのに…」というあせりを感じがちですが、効率よく脱毛をするための必要悪と考えるようにしましょう。
ワキ脱毛ってどれぐらい痛いの?麻酔は必要?
ワキの医療レーザー脱毛は、鼻下・デリケートゾーンについで痛みが強いといわれています。実際、ゴリラクリニックではワキ脱毛の痛みを6段階のうちの3.5程度、メンズリゼでは5段階の3.5程度としています。
ただし、医療レーザー脱毛を行うクリニックでは、多くの場合麻酔を使うことができます。耐えられない場合には、スタッフに相談しましょう。
一方で、光脱毛は医療レーザー脱毛に比べて痛みは少ないです。とはいえ無痛ではありません。また、サロンでは麻酔が使えないので、がまんできない場合には出力を落としてもらうしかありません。
ワキガにも効果あり?ワキを脱毛するメリットとは?
「ワキ毛も気になるけれど、ワキのニオイも気になる…」そんな人にとって、ワキ毛の脱毛とワキガの関係は気になるものです。
一部の報告では「医療レーザー脱毛を行うとワキガの原因であるアポクリン汗腺がダメージを受けてワキガが解消される」というものもありますが、ワキ毛の脱毛とワキガの関係はまだ未解明な部分が多いです。
ただ、ワキ毛を脱毛すると通気性が良くなるので、ニオイのもととなる雑菌が繁殖しにくくなります。また、毛量が減ると汗を拭き取りやすくなるので、ワキを清潔に保ちやすくなります。
こういったことから、ワキのニオイが軽くなることは多いです。
一方で「脱毛でワキガがひどくなる」という噂もありますが、こちらも医学的根拠はありません。ニオイが強くなる場合は、脱毛した後の毛穴に皮脂や老廃物が蓄積しているケースが多いです。そのため、汚れを毛抜きなどで取り除けば、ニオイは軽くなります。
ワキ脱毛後にワキ汗が多くなるって本当?デメリットのまとめ
しかし、ワキ脱毛にデメリットがないわけではありません。
脱毛をすると、刺激で一時的に汗をかきやすくなります。期間としては数日間ですが、驚く人も少なくありません。
また、ワキ毛が少なくなると今まで以上に汗をダイレクトに感じやすくなるので「ワキ汗が増えた!」と思いがちです。
ワキ汗が実際に多くなるのは数日間なので、必要に応じてデオドラント製品を使うと不快感を軽くできます。
1,000 円で清潔感を手に入れよう!
今や当たり前となりつつある男性の脱毛ですが、目立ちやすくニオイとも深く関係するワキ毛の脱毛は今後も需要が伸びることでしょう。
また、ワキ脱毛は比較的価格が安く、脱毛初心者でも取り組みやすい部位です。
湘南美容クリニックなど、破格の値段でワキの医療レーザー脱毛を行うクリニックもあるので、全身の脱毛に興味のある方はお試し感覚で脱毛を受けてみるのもいいかもしれません。清潔感も得られて、一石二鳥ですよ。
コメントを残す