もみあげは、ヒゲと同じように顔の印象を左右する大切なパーツです。髪型やヒゲがきれいに整っていても、もみあげがボサボサだと野暮ったくなってしまいます。
とはいえ、毎日ていねいにもみあげを整えるのは面倒なものです。また、間違ったセルフケアをすると肌トラブルが起きることもあります。
そこでおすすめなのが、サロンやクリニックでのもみあげ脱毛です。今回は、もみあげ脱毛を失敗しないための予備知識やおすすめの脱毛店、脱毛完了までの期間などを調査しました。
目次
もみあげ脱毛をする前に知っておきたいポイント【3選】
もみあげ脱毛のやり方としては、セルフケアの他に光脱毛・医療レーザー脱毛・ニードル脱毛があります。
ここでは、サロンやクリニックで脱毛を受ける前に知っておきたい3つのポイントをまとめました。脱毛方法によって得意なデザインも違うので、ぜひ読んでおいてください。
【その1】もみあげの範囲ってどこまで?
まず、もみあげの範囲についてです。もみあげは「耳上のフェイスラインから頬骨下辺りまで」とされることが多いです。髪の毛は含まず、頬やアゴのヒゲも含まれません。
ただし、境界線は脱毛店によって微妙に違います。ヒゲともみあげがつながっている場合には、カウンセリング時に脱毛範囲をしっかり確認しましょう。
なお、もみあげのみの脱毛に対応している脱毛店もありますが、クリニックでは頬ともみあげがセットになっているケースが多いです。また、他の部分と一緒に脱毛すると、結果として費用がおさえられる場合がほとんどです。
あとから脱毛部位を追加すると費用が余分にかかってしまうことがあるので、セットプランも視野に入れてどこまで脱毛するか考えておくと良いですよ。
【その2】どんなデザイン・形にできるの?
もみあげのデザインは、ナチュラルな三角や四角のデザインならば、どの脱毛方法でも大丈夫です。もとのもみあげの長さや形が左右で異なる場合でも、左右対称に整えてもらえます。もちろん、自然なグラデーションに整えることも可能です。
ただし、光脱毛や医療レーザー脱毛は脱毛機のヘッドの大きさが決まっているので、細かいデザインには不向きです。「もみあげの先端を細く長い三角形にしたい」というような場合には、ニードル脱毛で仕上げることをおすすめします。
【その3】脱毛時の痛さはどれくらい?
脱毛時の痛みは、強めです。特に、髪の毛に近く毛が太い部分は、痛みを強く感じます。そして医療レーザー脱毛では、「すごく痛い!」といわれる鼻下の脱毛と同じくらいの痛みだといわれています。痛みがつらい場合には、がまんしないで麻酔を使うようにしましょう。
ニードル脱毛も、針を刺して電流を流すので痛みを強く感じます。しかし、ニードル脱毛はサロンで行われることが多いので、麻酔をしてもらうことはできません。
一方で、光脱毛は医療レーザー脱毛やニードル脱毛に比べて痛みは少ないです。痛みに弱い方には、光脱毛をおすすめします。
もみあげ脱毛で顔のバランスが崩れる?失敗しないための注意点とは?
もみあげを脱毛するとセルフケアの必要がなくなりますが、しっかりデザインを考えないと顔の印象が変わってしまいます。また、脱毛が完了してしまうと毛の再生がほとんど見込めないので、将来のことまで考えて脱毛しなければなりません。
失敗しないためには、脱毛する前に美容院などでしっかり形を整えてもらい、自分の理想のもみあげを把握しておくと良いでしょう。いろいろな角度から写真をとっておくと、カウンセリング時に説明しやすいです。
もみあげの長さ | 印象など |
---|---|
極端に短い | 個性的。アーティストっぽい。 |
耳の穴くらいまでの長さ | さわやか。スーツにも似合う。 |
耳たぶくらいまでの長さ | 一般的。失敗が少ない長さ。 |
耳の下まで | ワイルド。面長にみえる。 |
自分が「これだ!」と思うもみあげであっても、他の人からみると似合っていないこともあります。脱毛前にはパートナーにも相談して、印象の良いデザインをみつけましょう。
【もみあげ脱毛】料金が安いおすすめのお店ランキング
では、気になるもみあげ脱毛にかかる費用です。
リンクスとゴリラクリニックはもみあげのみの値段で、メンズリゼと湘南美容クリニックは頬ともみあげを含む値段なので単純に比較できませんが、いずれの脱毛店も比較的手の届きやすい値段でもみあげの脱毛をすることができます。
リンクス | メンズリゼ | 湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズTBC |
---|---|---|---|---|
光脱毛 | 医療レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | ||
もみあげ 10回 28,000円 |
頬・もみあげ 5回 36,000円 |
頬・もみあげ周囲 6回 29,800円 |
もみあげ 6回 36,000円 |
130円/本~ |
(2019年1月現在)
もみあげのためだけに美容院や床屋に行くことは少ないかもしれませんが、数回で元がとれそうな値段ですね。
【第1位】最安値&痛みを抑えて脱毛できるメンズ脱毛サロン「リンクス」

今回比較したメンズ脱毛店大手で最も安いのは、リンクスです。医療レーザー脱毛よりレーザーの出力が弱い光脱毛なので脱毛完了までに少し時間はかかりますが、それを差し引いてもこの値段は見逃せません。
オリジナル脱毛機による光脱毛で痛みが少ないという点も、大きなメリットです。全国展開しているので地方在住の方でも通いやすく、引っ越しなどをした場合には店舗の移動にも対応してくれます。
もみあげだけ脱毛したい方・痛みに弱い方・とにかく費用をおさえたい方には、リンクスをおすすめします。
【第2位】頬とセットで一番安い医療脱毛を受けられる「湘南美容クリニック」

「頬のムダ毛も一緒に脱毛したい」という方にぴったりなのは、湘南美容クリニックです。
医療レーザー脱毛なので痛みは強めですが、医師が常駐する医療機関なので、痛みがつらい場合には麻酔をしてもらえます。また、肌トラブルがあってもすぐに対応してもらえます。
頬も一緒に脱毛したい方・麻酔を希望する方・医療レーザー脱毛を希望する方には、湘南美容クリニックが一押しです。
【第3位】細かいデザインをしたいなら「メンズTBC」

「痛みよりも費用よりも、とにかくデザイン重視!」という方には、メンズTBCのニードル脱毛をおすすめします。
1本1本ていねいに脱毛してくれるので、細かなデザインでもしっかり対応してくれます。また、脱毛と同時に毛がすっきり抜けるので、脱毛効果を実感しやすいです。
もみあげデザインにこだわりがある方には、メンズTBCが最適です。
男のもみあげ、脱毛回数の目安は何回?通う頻度や期間は?
もみあげの脱毛は、毛量やデザイン・目指す毛の濃さなどによって脱毛回数や期間が変わってきますが、光脱毛のほうが医療レーザー脱毛よりも脱毛回数・脱毛期間が長めになります。
また、もみあげ部分は体毛より毛周期が短いので、通う頻度は1~2ヶ月に1回程度になります。
光脱毛 | 医療レーザー脱毛 | |
---|---|---|
自己処理が楽になる | 9回程度 (1年ちょっと) |
4回程度 (4~5ヶ月程度) |
脱毛終了(ツルツル) | 15回程度 (2年弱) |
9回程度 (1年ちょっと) |
無駄なく脱毛するためには、1コース終了後に再度カウンセリングを受けて、どれくらい追加脱毛が必要かを相談すると良いです。
なお、脱毛の予約は、毛周期だけでなく仕事の都合や脱毛店の混雑状況に合わせて入れることになるので、実際に脱毛終了までにかかる期間は表より長くなることが多いです。
自宅で簡単にセルフ脱毛できる除毛クリームはリスクが高い
脱毛期間を考えると「自宅でできるセルフケアのほうが手っ取り早くて簡単そう…」と思われるかもしれませんが、除毛クリームによるセルフケアはリスクが高いのでおすすめできません。
除毛クリームには毛(タンパク質)を溶かす成分が入っているので、肌トラブルが起こる可能性があります。実際、多くの市販の除毛クリームは「顔」を使用部位から除外しています。
また、除毛クリームに含まれる成分が目に入ってしまうと、最悪失明のおそれがあります。もみあげを整える際に、除毛クリームを使用することは絶対にやめてください。
サロンやクリニックで脱毛を受け、すっきりとした理想のもみあげを手に入れれば、セルフケアからも肌トラブルからも解放されますよ。
コメントを残す