
目次
ゴリラクリニックはこんな人におすすめ
ずばり、ゴリラクリニックはこんな人におすすめです。
- クリニックで女性のお客さんと顔を合わせたくない人
- 安く永久脱毛をしたい人
- 専門医師の診察で安全に施術を受けたい人
こういった人におすすめなのは、ゴリラクリニックの特徴に理由があります。
ゴリラクリニックの主な特徴
ゴリラクリニックの特徴、すなわちゴリラクリニックが他のクリニックと異なる点についてまとめてみました。
メンズ専門の医療脱毛クリニック
ゴリラクリニックは男性専門の医療クリニックです。なので、女性のお客さんはゼロです。
湘南美容クリニックのように男女とも受け入れているクリニックでは、店舗によっては待合室が女性と一緒だったり、カーテンで仕切られているだけというところもあります。
ヒゲや体毛などコンプレックスを解消したいのに、女性と一緒に施術を待つのはツライですよね。たとえ施術内容がわからなくても、何となく居心地が悪いです。
またゴリラクリニックでは、VIO脱毛の担当は男性スタッフのみです。スタッフの男女指定不可というクリニックもあるので、その点ではとても安心できます。
以下に、メンズ脱毛をおこなっている有名店の比較を表にまとめてみました。
男性専門 | 施術スタッフ | |
---|---|---|
ゴリラクリニック | 男性専門店(女性の入店は不可) | VIO脱毛の担当は男性スタッフのみ |
湘南美容クリニック | 男性専門店は一部のみ | 施術スタッフの性別は選べない |
メンズリゼ | 男性専門店(事前確認で女性同伴可能な場合もあり) | VIO脱毛の担当は男性スタッフのみ |
他のクリニックに比べて、ゴリラクリニックは男性のデリケートな気持ちに配慮したクリニックであることがわかりますね。
全店舗の設備が充実している
ゴリラクリニックは現在準備中の店舗がいくつかあるものの、全国展開している他のクリニックに比べて店舗数は少なめです。
東京エリア | 新宿・池袋・銀座・上野・渋谷(開院準備中)・大宮(開院準備中) |
---|---|
関東エリア | 横浜 |
中部エリア | 名古屋栄 |
関西エリア | 大阪梅田・大阪心斎橋(開院準備中)・京都烏丸(開院準備中)・神戸三宮(開院準備中) |
九州・沖縄エリア | 福岡天神 |
店舗の少なさをフォローするメリット
このように、ゴリラクリニックの店舗数は少なめで都市部に集中しています。
湘南美容クリニックが全国に61店舗、メンズリゼが全国に19店舗であるのに対し、ゴリラクリニックは8店舗のみです(2018年10月現在、いずれも提携院を含む)。
ただし、ゴリラクリニックは全店舗にメディオスターNextProを導入しています。
2018年10月現在、湘南美容クリニックがメディオスターNextProを導入しているのは、札幌院・湘南メディカルクリニック仙台院・秋葉原院・新宿レーザー院・西新宿男性レーザー院・名古屋院・湘南メディカルクリニック大阪院(大阪レーザー院)・福岡レーザー院の8店舗のみです。
このことを考えると、ゴリラクリニックは設備の点で他のクリニックを凌駕しているといえます。
ヒゲ脱毛完了コース終了後 100 円で追加可能
ゴリラクリニックには、「ヒゲ脱毛完了コース」という大変オトクなセットコースがあります。
6回コースのヒゲ脱毛を完了すると、6回目の照射日より3年間、追加料金1回100円で施術を受けることができるのです。
ヒゲの永久脱毛には、個人差はあるものの平均して15回の施術が必要といわれています。
「ほんの少しヒゲの量を減らしたい」というのではなく「徹底的にツルピカを目指す」というのであれば、こちらのコースは本当にオススメです。
気になる料金について詳しく解説
次は、気になる値段についてです。
ゴリラクリニックの料金は、施術部位や回数だけではなく、ヒゲ脱毛については施術を受ける時間帯によっても値段が変わってくるので注意が必要です。
メンズ必見!ヒゲ脱毛の料金体系
まず、ヒゲ脱毛です。コスパを重視するならば、ヒゲ脱毛完了コースがオススメです。
一番人気の「ヒゲ脱毛完了コース(6回)」
部位 | コース料金(6回) | コース終了後(1回) |
---|---|---|
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
68,800円 | 100円(3年間) |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) |
58,600円 | |
+部位追加 (首) |
45,000円 |
(値段はいずれも税抜き:2018年10月現在)
なお、1~12回目までの照射間隔は8~12週、13回目以降の照射間隔は12週以上開けることとなっています。
最も短い周期で照射した場合、6回終了までに約1年、12回終了までに更に1年、100円で追加脱毛が受けられる残りの2年間は8回脱毛の施術が可能なので、約4年間で最大20回の脱毛ができます。
ヒゲの永久脱毛に必要な回数は約15回なので、十分な回数ですね。
ただし、上記の表の値段は平日11:00~15:00までの照射となります。時間制限・曜日制限を無制限にするためにはプラス19,800円必要です。
ヒゲをコースで脱毛しない場合の料金体系
全部位を1回だけ経験したいという場合は、1回48,000円でヒゲ脱毛が可能です。
全部位ではなく、鼻下やアゴ、ほほ、もみあげなど一部分だけ脱毛したい、という人のために部位ごとの6回コース料金とトライアル料金も用意されています。ただし、トライアルを受けられるのはゴリラクリニックをはじめて利用する人だけです。
クリニックでは珍しい「鼻毛・耳毛・眉毛」の料金体系
ゴリラクリニックでは、鼻毛・耳毛・眉の脱毛もおこなっています。
鼻毛は鼻の穴出口付近、耳は耳たぶおよび耳珠(顔側の耳穴の前にある三角に張り出した部分)まわり、眉は眉毛まわりが脱毛対象部分です。
ちなみに、脱毛大手のクリニックで眉の脱毛に対応しているのはゴリラクリニックとメンズリゼのみです。
メンズリゼは眉上と眉間のみ脱毛可能ですが、ゴリラクリニックは眉の周囲全体の脱毛に対応しているので、よりきれいな眉を目指すのならば、ゴリラクリニックがおすすめです。
こちらは、6回のコースと1回の料金が設定されています。
部位 | コース料金(6回) | 1回料金 |
---|---|---|
身だしなみセット (鼻毛・耳毛・眉毛) |
80,000円 | 20,000円 |
鼻毛 | 23,000円 | 6,000円 |
耳毛 | 23,000円 | 6,000円 |
眉毛 | 40,000円 | 10,000円 |
(値段はいずれも税抜き:2018年10月現在)
セットがお得!全身脱毛の料金体系
次は全身脱毛です。セットプランはヒゲとは異なり5回コースです。
人気の高いセットプラン
脱毛部位 | 料金 | |
---|---|---|
5回コース | 1回 | |
全身脱毛 ヒゲを除く首から下の全身 |
570,000円 | 180,000円 |
セレクト全身脱毛 ヒゲを除く以下の部位から8か所を選択 (うなじ・胸・ワキ・背・腹・上腕・前腕・手指および手背・Vライン・お尻・男性器・Oライン・太もも・ひざ・ひざ下・足背および足指) |
380,000円 |
120,000円 |
腕全体脱毛 (腕ツルコース) 上腕・前腕・手指および手背 |
184,000円 | 60,000円 |
胴全体脱毛 (胸ツル・腹スベコース) 胸・乳・腹 |
225,000円 | 76,000円 |
脚全体脱毛 (脚スベコース) 太もも・ひざ・ひざ下 |
250,000円 | 86,000円 |
陰部全体脱毛 (マタツルコース) ビキニライン男性器肛門 |
140,000円 | 44,000円 |
(値段はいずれも税抜き:2018年10月現在)
各部位ごとの料金体系
全身脱毛も、胸やワキ、ひざ下などの一部位を選んで行うことができます。料金はそれぞれ5回コースと1回に分かれています。
こちらのコースも、カウンセリング・初診料、再診料、予約キャンセル料、剃毛料、肌トラブル治療費、薬代は一切かかりません。
しかしやはりメニューに麻酔は含まれていないため、麻酔を受ける場合には別に料金が必要です。
また、ヒゲ脱毛完了コースのようにセットで麻酔が安くなるプランはありません。
その他に脱毛費用がかかることはあるの?
いずれのコースも、カウンセリング・初診料、再診料、予約キャンセル料、剃毛料、肌トラブル治療費、薬代は一切かかりません。
ただし、メニューに麻酔は含まれていないため、麻酔を受ける場合には別に料金が必要です。
麻酔の種類 | 金額 |
---|---|
笑気ガス麻酔 | 3000円/30分 |
高濃度表面麻酔クリーム | 3000円/10g |
局所麻酔注射 | 範囲により応相談 |
(値段はいずれも税抜き:2018年10月現在)
なお、ヒゲ脱毛完了コースの場合、初回契約時に笑気ガス麻酔をセットで組み込むことができます。値段は税抜きで34,800円です。
「痛みに弱くて毎回麻酔を絶対する!」という場合には、笑気ガス麻酔のセットを利用するのがオススメです。
安く脱毛できる方法はあるの?
けっして安いとはいえないゴリラクリニックの脱毛料金ですが、何とか費用をおさえたいですよね。
そこで、ほんの少しですが費用が安くなる方法を調べたのでご紹介します。
紹介割引なら10%オフ
知り合いにゴリラクリニックを利用している人がいたらチャンスです。その人にゴリラクリニックを紹介してもらいましょう。
紹介割引で、10%オフになります。
コースで脱毛を受ける場合、10万円以上かかることも多いので、10%はとても大きいです。
なお、こちらの割引は公式サイトには記載されていません。突然中止になる可能性もあるので、事前に確認しましょう。
平日11:00~15:00なら追加料金なしで脱毛O.K.
ヒゲ脱毛完了コースでは、平日11:00~15:00の間のみに施術を受ける場合、料金がぐっとお得になります。
「平日昼間なんて無理だよ!」って思うかもしれませんが、2~3ヶ月に1回なので意外になんとかなるものです。
学生さんならば授業の合間を縫って、サラリーマンならば有給やフレックスタイム制度を上手に使えば通えるかもしれません。
SNSや公式サイトをチェックして安く脱毛できる裏技
LINEなどのSNSや公式サイトのブログ「ゴリラクリニックdig」には、キャンペーン情報や無料モニター情報、クーポンチケットなどが配信されています。
過去には、抽選ですが施術無料キャンペーンという太っ腹企画もありました。
また、新店舗の開院に合わせてヒゲの永久脱毛トライアルが大幅に値下げされていることもあるので、要チェックです。
ゴリラクリニックの脱毛方法について詳しく解説
ここからは、ゴリラクリニックの脱毛方法についてです。使っている脱毛機器や麻酔、安全性について詳しく解説します。
脱毛機器の種類は?効果や特徴は?
ゴリラクリニックでは、メディオスターNextPro、ライトシェア・デュエット、ライトシェアXC、ジェントルヤグ、ジェントルレーズPROの5種類の脱毛機を使用しています。このうち、メディオスターNextProとジェントルヤグは全店舗に導入しています。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
メディオスターNextPro |
|
|
ライトシェア・デュエット、ライトシェアXC |
|
|
ジェントルヤグ |
|
|
ジェントルレーズPRO |
|
|
痛みが少ないのにちゃんと脱毛できる「メディオスターNextPro」
メディオスターNextProは、一般的な毛乳頭を照射する脱毛方法とは違い、毛乳頭よりも浅い部分にあるバルジ(発毛因子)に照射して熱を蓄え脱毛効果を発揮します。
そのため他の医療レーザー脱毛に比べると衝撃が少なくヤケドなども生じにくいので、痛みの少ない脱毛を実現することができます。
また、メラニン色素の集まっている毛乳頭ではなくバルジを照射するため、日焼けなどで肌の色が濃くなっていても、レーザーを照射することができます。
さらに、メディオスターNextProのヘッド部分には冷却装置がついています。この冷却装置で照射部分をすばやく冷やすので、毛嚢炎などの肌トラブルが起きにくいのも特徴です。
一方で、毛が抜けてくるまでに少し時間がかかることもあるため、効果を実感しにくいというデメリットもあります。
しかし、しっかり施術を受ければ他の医療レーザーと同じように永久脱毛効果を得られますので、心配しないでください。
ムダ毛も脱毛できる「ライトシェア・デュエット、ライトシェアXC」
ライトシェアシリーズは波長が長めなので、皮膚の奥までレーザーが達します。そのため毛根が肌の深い部分にあるムダ毛にも威力を発揮します。
なお、日焼けなどで肌色が濃い場合や色素沈着のある部分、ほくろの部分は基本的に施術ができません。
痛みが大きい分脱毛効果は高い「ジェントルヤグ」
ジェントルヤグは、皮膚のメラニン色素のある部分よりも深い位置にレーザーが達します。レーザーの反応する部位が皮膚のメラニン色素の位置とずれているので、日焼けや色素沈着などで肌の色が濃くなっていても施術を受けられることがあります。
また、熱ダメージを与える時間が長いので、しっかり脱毛できます。
そして、レーザーの照射口を照射範囲に合わせて付け替えることができるため、デザインヒゲや眉毛などの細かい部分の脱毛にも向いています。
ただし、レーザー到達位置が深く神経や血管などの近くにまで達するため、他の医療レーザー脱毛機に比べて痛みが強いです。
美肌効果もある「ジェントルレーズPRO」
ジェントルレーズPROは他脱毛機に比べて波長が短いため、レーザーの届く位置は若干浅くなります。しかし、その分毛嚢炎などの肌トラブルが起きにくいというメリットがあります。
また、ジェントルレーズPROはシミ・そばかす・くすみなどをきれいにしたりコラーゲン生成するなどの効果もあるので、美肌効果も期待できます。
ただし、ライトシェアシリーズと同じように肌の色が濃い場合やほくろの部分などには照射できません。
麻酔はできるの?
脱毛には痛みを伴うことが多いのですが、エステサロンには医師がいないので麻酔をすることはできません。その点、ゴリラクリニックは医師のいる医療機関なので、希望に応じて麻酔をかけてもらうことができます。
麻酔は笑気ガス麻酔・高濃度表面麻酔クリーム・局所麻酔注射の3種類があります。笑気ガス麻酔と高濃度表面麻酔クリームは併用できるので、その点も安心ですね。
「痛いのは絶対イヤだ!」という人は、カウンセリング時に麻酔についても相談するといいですよ。
なお、麻酔の料金は上記の表を参照にしてください。
安全性は大丈夫?
もともと肌が弱いと「脱毛時に肌トラブルが起きたらどうしよう」と不安になりがちですが、ゴリラクリニックには肌トラブルに対してしっかりとしたサポート体制があります。
まず、脱毛後にはクーリングも含めてスキンケアをおこなってくれます。また、必要に応じて炎症止めの塗り薬も処方してくれます。
万が一、施術後に毛嚢炎の症状があらわれた場合にはクリニックに常駐する医師が診察や処置をおこない、薬も処方してくれます。しかも、薬代・処置代・再診料は無料です。
その他、不安なことがある場合にはクリニックに連絡をして医師の指示を仰ぐこともできます。洗顔方法に対する疑問など、ちょっとしたことにも対応してくれるので安心です。
スキンケアのオプションを受けられる
とはいえ、脱毛をすると皮膚が乾燥しがちになり、しっかり手入れをしなければ肌ダメージを起こす可能性があります。
そこで、脱毛などによる肌ダメージが気になる方には、ゴリラクリニック新宿本院と銀座店で受けられる「スキンケアトライアウト」をおすすめします。
スキンケアトライアウトでは、まず肌年齢がわかる肌分析をしてくれます。肌分析では、肌年齢のほか毛穴の状態・色素沈着・肌タイプ・肌トーン・水分&弾力を調べてくれます。
そして肌分析の結果を元に、スキンケアや将来のリスクなどについて医師からアドバイスがあります。
その後、肌の症状に応じた機器の適応テストが実施されます。テストで使われる機器と特徴などは以下の通りです。
施術名(種類) | 特徴 | 治療ターゲット |
---|---|---|
ジェネシス(ヤグレーザー) | 毛穴汚れの蓄積を防ぐ。 肌のくすみを改善。 |
毛穴・くすみ・たるみ |
ライムライト(IPL光治療器) | シミを薄くする。 肌のくすみを改善。 |
シミ・くすみ |
アキュティップ(IPL光治療器) | 薄いシミやそばかすをピンポイントで攻撃。 | シミ |
ディープクレンジング(超音波振動) | 水の分子を超音波で振動させ、毛穴を徹底的に洗浄。 | 毛穴 |
最後に、ローラーを使って肌に有効成分を染み込ませるイオン導入、薬剤で古い角質を取り除くピーリングを行って終了です。
これだけの内容が2,980円(税抜き、2018年10月現在)で受けられるのです。
定期的なメンテナンスを受けるには別途料金が必要になりますが、「医療機関でスキンケアを受けられる!」というのは肌トラブルに悩む人にとっては大きなメリットです。
脱毛効果が出るのは何回目?
脱毛効果の実感時期は、ヒゲと全身のムダ毛では若干異なります。
ヒゲ脱毛は3回で効果を実感できる
ヒゲ脱毛の場合、初回~3回目程度、期間としては3~6ヶ月程度で大きく毛の量が減ることが多いです。
回数には個人差がありますし、日焼けなどで肌の状態が良くないと照射レベルを下げて施術を行うことになるので、早く効果を実感したい場合には事前のスキンケアをしっかりするようにしましょう。
また、ヒゲ脱毛後にヒゲが抜け落ちてくる時期は使用する機械によって違ってきます。
メディオスターNextPro以外の場合は遅くとも10日前後で毛が抜けてきますが、メディオスターNextProではもう少し時間がかかることが多いです。
しかし、「毛が抜けない=効果ない」ではありません。メディオスターNextProは他の医療レーザーと攻撃する部位が違うために効果を実感しにくいですが、毛周期に合わせて施術を行えばしっかり効果が得られます。慌てず、経過を見守りましょう。
全身脱毛は5~10回程度で効果を実感できる
全身の脱毛は部位によって効果実感までの期間が異なりますが、5~10回程度の施術で高い脱毛効果が得られます。
一般的に、毛量が多いほど施術回数が多くなりますが、逆に毛量が多いほうが脱毛効果を実感しやすいという傾向もあります。
ちなみに、ゴリラクリニックでは首から下の脱毛は5回コースが用意されているので、5回目の脱毛が終わった時点でその後のプランを再考できます。
【メンズ脱毛】人気の高い部位をランキングで紹介
ゴリラクリニックの首から下の脱毛で、人気の高い部位は以下のとおりです。
1位:高感度アップ!全身脱毛
脱毛に気を使う人の多くは、足や腕などのパーツだけではなく全身のすべての毛に配慮するものです。
ゴリラクリニックでは「マタツルコース」「脚スベコース」など複数の部位をセットしたコースが人気で、まず最初にセットコースを契約する人が多いのですが、途中で事務手数料や差額を払って全身脱毛に変更する方も少なくありません。
ゴリラクリニックでは毛量のコントロールにも対応してくれるので、安心ですね。
2位:清潔感バッチリ!肛門・陰部
肛門周辺、いわゆるOラインが毛深いと排便時に汚れが付きやすいですし、自己処理が難しい部位でもあります。
「デリケートゾーンの毛量を減らし快適で清潔な状態をキープしたい!」そんな要望にもゴリラクリニックは応えてくれます。施術は必ず男性が担当してくれるのも、うれしいですね。
おすすめはビキニライン・男性器・肛門がセットになっている「マタツルコース」です。
3位:おしゃれな男性に大人気!太もも・すね毛(ひざ下)
ハーフパンツやスポーツの時に爽やかな印象となる足の脱毛も好評です。
特にすね毛・太もも・ひざがセットになった「脚スベコース」は人気上昇中です。
4位:女性ウケが良くなる!胸毛・ギャランドゥ(腹毛)
女性に不評の胸毛や腹毛の処理を希望する人も多いです。
こちらも胸・乳・腹がセットになっている「胸ツル・腹スベコース」が用意されています。
5位:ビジネスマンの身だしなみ!手指・腕
手指や腕の脱毛は、営業職やサービス業の人に人気です。手の印象はその人の印象にも大きく影響するので、大切ですよね。
上腕・前腕・手背&手指がセットの「腕ツルコース」も人気があります。
脱毛できない場所はあるの?
【脱毛NG①】日焼け肌
ゴリラクリニックでは、日焼けで肌の色が濃い場合には脱毛を断られることがあります。メディオスターNextProは日焼け肌にも対応していますが、日焼け直後で赤く炎症を起こしているような場合には施術できません。
【脱毛NG②】ほくろ
ほくろも大きさによっては施術に影響を与えることがあります。小さなほくろであればそのまま脱毛をおこないますが、大きなほくろはシールなどで隠してから施術をおこないます。
ほくろの部分にはメラニン色素が集結していて、ヤケドのリスクが高いからです。
【脱毛NG③】タトゥー
タトゥー部分も施術ができません。ほくろ同様ヤケドのリスクが高いからです。
また、レーザーを当てることでタトゥーが薄くなることがあるので、トラブル防止の観点からも施術はおこなっていません。
ゴリラクリニックで脱毛してる芸能人・有名人まとめました
おまけですが、ゴリラクリニックで脱毛している芸能人・有名人を一部ですがまとめてみました。
現在、公式サイトでは芸能人・有名人の方のCMや動画は一部しか見ることはできませんが、YouTubeでは、ゴリラクリニックで施術を受けた芸能人・有名人の方が出演している動画がたくさん公開されています。
【Q&A】ゴリラクリニックの疑問や質問にお答えします!
ここからは、ゴリラクリニックに行く前に知っておきたい予備知識をQ&A方式で紹介します。
脱毛はすぐできるの?申し込みの流れは?
はじめての場合
初診の脱毛前には、医師によるカウンセリングが必要です。カウンセリングには予約が必要なので、忘れないようにしましょう。予約はインターネットでも電話でもできます。インターネットで予約した場合、メールや電話など希望の方法で予約の可否を知らせてくれます。
カウンセリングには1時間ほどかかります。内容は、カウンセラーによる脱毛の説明・医師による診察・脱毛のリスクの説明などです。なお、ゴリラクリニック公式サイトでは、予約時間の約15分前の来院をすすめています。
カウンセリング終了後、施術室があいていればそのまま施術してもらうことができます。ただし、分割払いを希望の場合は審査が必要となるので、当日の施術はできません。
当日の施術を希望する場合は、あらかじめ希望部位の剃毛をしておきましょう。剃毛をしておくと時間節約になるので、しっかり照射してもらえます。
カウンセリングに納得できない場合や他院と比較したい場合には、施術を受けずに帰ることもできます。しつこい勧誘はないので心配ありません。
脱毛2回目以降の場合
2回目以降も、初診時同様インターネットでも電話でも予約できます。
ゴリラクリニックでは全店舗で患者情報を共有しているので、毎回店舗を変えることもできます。
「希望の日時で予約とれない!」「出張と重なってしまった!」という場合には、店舗を変えて予約をとるという方法もアリです。
支払い方法は?一括じゃないとダメ?
支払い方法は、クレジットカード決済か医療ローン利用による分割払いになります。
クレジットカード決済は店頭では一括払い処理になりますが、クレジットカード会社に連絡すれば分割払いにできます。
医療ローンは、各信販会社が提供している医療費用の支払い制度です。1回の支払い金額は3,000円からで最大で60回までのローンを組むことができます。なお、医療ローンの利用には審査が必要です。
ローンを希望の場合は、現住所の記載がある身分証明書と銀行印が必要となります。
クリニックだから健康保険は適用できる?
医療レーザーによる脱毛は医療行為ですが、美容目的なので健康保険は適用できません。
なので、保険証はもっていかなくても大丈夫です。
未成年でも脱毛できる?
未成年でも、親権者の同意書があれば脱毛できます。親権者の同伴も必要ありません。
同意書は、ゴリラクリニック公式サイトからダウンロードできます。
美容にも効果があるって本当?
脱毛により毛が抜けると、毛穴が引き締まって肌のキメが整ってきます。特に青ヒゲの方は、ヒゲがなくなるだけで肌の色が良くなってきます。
また、レーザーには肌の代謝を活性化したりコラーゲンを生成したりするなどの効果もあるので、シミが薄くなったり肌にハリが出るといった効果を実感する人も多いです。
ワキガにも効果があるって本当?
残念ながら、医療レーザー脱毛をおこなってもワキガが治ることはありません。医療レーザー脱毛がワキガの原因となるアポクリン汗腺などに影響を与えることは、理論的にありえません。
ただ、脇の脱毛をすると脇がムレにくくなるのでニオイが軽くなることはあります。一方で毛に邪魔されることなく脇汗が流れるので、「脇汗が増えた」と感じる人もいます。
ゴリラクリニック新宿本院では「切らない多汗症・ワキガ治療」をおこなっているので、ワキガ治療を希望する場合には相談してみましょう。
予約した後のキャンセルはできる?
予約後のキャンセルは可能です。キャンセル料もかかりません。
ただし、キャンセルの連絡は前日の20:00までにしなければなりません。施術内容によってはキャンセル期限やキャンセル変更料が異なることもあるようなので、契約時にしっかり確認しましょう。
なお、当日キャンセルの場合や15分以上の遅刻は、理由にかかわらず予約内容1回分が消化されてしまいます。
施術を受ける回数が減ってしまうだけでなく、予約の取り直しで次回施術までの期間が大きくあいてしまうので、無理のないスケジュールを立てるようにしましょう。
ただし、地震や大型台風の直撃など不可抗力の場合は連絡なくキャンセル・遅刻してしまってもO.K.となる場合があります。そのような場合はツイッターなどで告知がされるので、チェックしましょう。
解約はできる?
医療脱毛も2017年12月からクーリングオフの対象となっているので、条件を満たせば解約できます。
- 契約から8日以内
- 契約期間が1ヶ月以上
- 契約総額が5ヶ月以上
クーリングオフは施術を受けた後でも行えるので、安心してください。
クーリングオフをする場合は、ハガキに以下の内容を記載して簡易書留で送付すれば終了です。送付後、口座に返金があります。
その他、予定外の転勤などでクリニックのないエリアに引っ越しする場合には、途中解約も可能です。
その場合は所定の解約手数料がかかります。また、施術回数によって返金額も変わってきます。
返金額はコースの回数で均等割りして計算するのではなく、「総額-(1回あたりの施術金額×回数)」で計算されます。
そのため、すでに何回も施術を受けている場合には返金額がゼロという可能性もあるのでご注意ください。
ゴリラクリニックの情報まとめ
最後に、ゴリラクリニックの営業時間などを紹介します。
営業時間は、どの店舗も午前11時から午後8時までです。ただし、フリーダイヤルは365日24時間受付しています。
定休日はなく、土日祝日も営業しています。年末年始は休みになることが多いようですが、店舗ごとに休日が異なるので予約時に注意が必要です。
ヒゲ脱毛コース終了後は驚きの1回100円で脱毛の特典があるゴリラクリニック。脱毛回数を重ねるほど安くお得に脱毛できるので、ヒゲを徹底的になくしたい方は本当におすすめです!
ぜひ、メンズ専門の医療脱毛「ゴリラクリニック」での施術を考慮してみてくださいね。

今回は「ゴリラクリニックに行ってみたいけれど、どうしようか悩んでいる」という人のために、ゴリラクリニックについて徹底的に調査をしました。僕も実際にメディオスターを使ったヒゲの医療脱毛を体験してみましたよ!